こんにちは。プラスチックカード印刷の専門店、バズ・プランニングです。
同人活動の一環として「二次創作物」を作成される方がいらっしゃると思います。
二次創作は、他者が著作権を持つ創作物を利用する行為であるため、著作権法を十分に理解しておく必要があります。
バズ・プランニングでは、企業公式グッズや、版権元の承諾が確認できる企業とのコラボ案件などを多数手掛けており、著作権、商標登録、肖像権などの使用許諾を得ているデザインのカードを印刷しています。
カード制作でも大切な、版権や著作権法について解説していきます。ぜひ最後までお読みください。
目次
同人とは?
同人(どうじん)とは、共通の趣味や志を持っている個人または団体のことを意味します。
現在では、同人誌即売会や同人ショップなどで、自分で描いた漫画・アニメ・ゲームに関する作品やグッズなどを公開・配布・販売する人たちのことを、「同人」と呼ぶことが目立つようになっています。
二次創作物とは?
創作物には、一次創作物と二次創作物があり、一次創作物は『作者が何もないところから生み出したオリジナルの作品』です。
それに対し、二次創作物は、既存の作品(一次創作物)を利用して『二次的に創作された作品』などの総称です。原典となる創作物を利用して、独自の派生作品を二次的に創作したものを指します。
代表的な二次創作物として、漫画、小説、フィギュアやポスター、カードなどがあります。
版権とは?
版権とは、著作権の旧称です。
しかし、現在の著作権法での著作権とは異なり、 本来は著作物のうちの一部である図書などについての権利であるため、音楽や写真、脚本、映画などは対象に含みません。
現在では、著作権や商標権などを言い表すのに使われ、映画作品の著作権を有する者(映画製作会社など)を「版権元」と呼ぶ場合があります。
著作権法とは?
著作権法とは、著作者の権利を保護することによって、文化の発展に貢献することを目的とした法律です。
著作権法によって守られる著作物は「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法第2条第1項第1号)と定義されています。
アニメや漫画などもこの定義に当てはまり、著作物に該当します。
著作権者以外の人が著作物を利用したい場合には、原則として著作権者の許可が必要となります。
参考:文化庁「令和4年度 著作権テキスト」
二次創作における著作権法上の問題点とは?
他者の著作物に対し改変を加え、パロディなどを制作する行為は、著作権法に違反する場合があります。
二次創作は著作権法上では「翻案(ほんあん)」という行為にあたります。
翻案とは、既存の作品を原案・原作として、新たに別の著作物を創作する行為を指します。
著作物の翻案を行う権利は、著作権法第27条において著作権の一つとして規定されており、著作者(原作者)が専有するものとなっています。
そのため、著作権者の許可なく二次創作(翻案)をする行為は、原則として禁止されています。
また、著作者に無断で二次創作をする行為は「同一性保持権」の侵害に該当します。
同一性保持権とは、著作者人格権の一種で、著作者の意に反して著作物を改変されない権利を指します。
二次創作は、オリジナルの著作物を改変することにより制作されることが一般的なため、著作者の同一性保持権の侵害が疑われます。
二次創作については著作権法上「翻案権」と「同一性保持権」という権利が問題となる点を十分に理解しておきましょう。
特に、ホームページやSNSなどに二次創作物を投稿する行為は、営利性がなかったとしても「私的使用」の範囲から外れるため著作権者の許可が必要です。
同人グッズに対するバズ・プランニングの考え方
印刷通販では、個人のお客様からのご依頼も多くあります。
同人案件については、版権元作品にリスペクトがあり、個人で楽しむ範囲での案件については可能な限りお請けしています。
ただし、入稿データを拝見して、オリジナル作品のスキャンデータやトレースを使用しているとみられるものや、性的表現が露骨なものについては明確にお断りしております。
また、印刷数量が多く、明らかに商業ベースになるような案件もお断りしています。
以下の基準についても、留意していただきますようお願いしております。
- 知的財産権(著作権・肖像権を含む)において権利元に正式な許諾を得ていない、また知的財産権に抵触する恐れのあるもの
- 二次創作を認めていない権利元作品に関わるもの
- 公序良俗に反するご注文や、社会的妥当性を欠く表現、行為、またはそれに準ずるもの
- 反社会的勢力に係る表現などがあるもの
- 犯罪を助長したり、肯定・美化するるもの
- 児童ポルノを連想させる18歳未満の性的表現を含むものや、過剰な性表現のあるもの
- 誹謗中傷するものや名誉を毀損するもの
- プライバシーを侵害するもの
- 個人情報の取得、管理、利用に十分な配慮がされていないもの
- 有価証券と類似しているもの
その他、上記に記載のない内容であっても、社会的通念上、不適切であると判断される場合には、印刷をお断りする場合がございます。
プラスチックカード印刷における同人グッズ
プラスチックカードを用いた同人グッズとして、オリジナル作品のイラストをプリントしたカードや、生徒証明証風のカードは人気があります。
その他、イラストをカード化するだけでなく、シリアルナンバーを印刷(ナンバリング加工)して希少性を持たせたり、カレンダーを入れて機能性を持たせたりするケースも見られます。
また、創作者の名刺などにもプラスチックカードはおすすめです。
イラストや写真を印刷するデザインなら、おすすめのプラスチックカード仕様は「オンデマンドカード」です。
オンデマンド カード |
|
予算を抑えたい方には薄手の「DTP PETカード」もおすすめです。
DTP PET カード |
|
また、一次創作のゲームや楽曲のダウンロードカードとしてもプラスチックカードはご活用いただけます。
ダウンロードカードについてはこちらで詳しく解説していますので、よろしければご覧ください。
=関連記事=
・ダウンロードカードとは?作成方法やおすすめのカード素材についてもご紹介!
同人活動におすすめなプラスチックカードのご依頼は、バズ・プランニングにお任せ
同人活動におすすめなプラスチックカードのご依頼は、バズ・プランニングにお任せください。
プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、さまざまな制作実績がございます。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。
他社には無いバズ・プランニングだけの「安心取引12サービス」で、初めての同人活動でのカードの印刷も、経験豊富なスタッフが丁寧にサポート致します。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一
初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。