こんにちは。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングです。
今回は株式会社 Therapist Infinity/整体院trust body 様 の「VIPカード」の制作ストーリーをご紹介いたします。
カード制作に込めた想いを、整体院trust body 代表 古谷様からお伺いしました。
患者様と院との『目には見えない繋がり』をどのようにカードという形に落とし込んだのか、その背景にある想いや経緯をぜひご覧ください。
カードの紹介
込められた想いとは
古谷様:今回作成したカードは41回以上来院された方にお渡しするプレミアムカードです。
「一緒に歩んできた時間」や「信頼」を何か形にして伝えたいという想いを込めました。
整体院の考えに共感して通ってくださる患者様がたくさんいらっしゃって、中には41回以上も通ってくださっている方もいらっしゃるというのが、その信頼や価値を感じてくださっている一つの証になっています。
田中:41回以上はすごい回数だなと印象を受けます。
古谷様:「41回以上」という数字はただの通院回数じゃなくて、一人ひとりの人生に寄り添って、少しずつ希望を取り戻していった…そんなかけがえのない日々の証です。
心と身体の不調を抱えて来院された、学校の先生がいらっしゃいました。その方に対して、私はまず「身体を整える」という一歩から丁寧に向き合っていきました。回を重ねる中で、身体の感覚を通してご自身の本当の気持ちに気づかれて、少しずつ笑顔が戻ってきたんです。
あるとき、その方がふと「自然に囲まれた地元に戻って、先生を続けたい」と話してくださいました。
それは、その方にとって人生の大きな分岐点だったと思います。その言葉を聞いたときに、「ああ、ここまで一緒に歩んでこられてよかった」と心から思いました。
私たちはこのカードに「あなたと出会えてよかった」という、言葉だけでは伝えきれない感謝と絆を込めています。それは、院と患者様一人ひとりの『人生の歩みの証』です。
田中:素敵な考え方ですね。そのような考え方は何が基になっているのでしょうか?
VISIONマップが道しるべに
古谷様:整体院trust bodyでは、症状の改善はあくまでスタート地点だと考えています。
その先にある「VALUE IN PAIN〜痛みに価値を見出す会社〜」というコンセプトを大切にしていて、痛みは決して悪者じゃなくて、その人の人生にとって大切なことに気づく“サイン”なんじゃないかと捉えているんです。
だから、私たちはそのサインを一緒に紐解いて、その方が本当に望んでいる生き方に近づけるように、寄り添ってサポートすることを大事にしています。
このカードをお渡ししている患者様の中には、もうすでに症状が改善されている方も多いです。
でもそれでも、自分の身体を整えることの意義を感じて通ってくださったり、私たちの考え方に共感して応援してくださったり、紹介をしてくださったりと、関係が続いていくんですよね。
「ここはいつでも安心して戻ってこられる場所だよ」
「自分のことを大切にしていいんだよ」
そんなメッセージを、言葉にしなくてもカードを通して日常にそっと届け続けられたらと思っています。
2つの価値観の重なり
共通する深い価値観の共鳴
田中:整体院trust body様の「患者様の人生に寄り添う」という揺るぎない信念と、バズ・プランニングが「カードに想いをのせて届ける」という使命感は、言葉を超えて深く通じ合うものがありました。
整体院trust body様が掲げる「VALUE IN PAIN〜痛みに価値を見出す会社〜」は、ただ症状を消すのではなく、その人の人生にとって大切な意味を掘り起こす『対話的なケア』の在り方を体現しています。
それはまさに、私たちがカードを「ただのモノではなく、想いを届けるメディア」と捉え、人と人、想いと想いをつなぐ架け橋として扱う姿勢と、深い部分で共鳴しています。
バズ・プランニングは「Tewatashi(手渡し)プロジェクト」を行っております。このプロジェクトは、プラスチックカードを媒介とした、人・地域・社会・価値観をつなぐ取り組みです。多様なつながり方と新たな価値を生み出し、次世代へ手渡すことを目的としています。
このように、“痛み”に価値を見出すtrust body様のケアの哲学と、『かたちに想いを宿す』バズ・プランニングのものづくりの思想が深いところで響き合い、今回の制作が単なる業務の枠を超えた価値創造の協働となったことを、私たちは誇りに感じています。
バズ・プランニングにカード制作をご依頼されたきっかけ
カード作成サポート担当者について
田中:バズ・プランニングにご依頼頂いた経緯を教えてください。
古谷様:新診察券導入のタイミングでVIPカードの作成を検討していたところ、ネット上にて御社のホームページを見つけました。
見つけた当初はネット上に出ている他社様と比較し、金額面やカードの質などを踏まえ、一度サンプル発注のお願いをしようと思い電話で問い合わせさせていただきましたが、その際の電話口で担当の田中様が弊社からのニーズに対してとても親切且つ丁寧な対応をして下さり、信頼のおける会社様だと心から感じました。弊社も『人々の心と体の繋がりを取り戻す』をMISSIONに掲げており、御社の顧客対応との共通点を感じましたので、是非今回お願いしたいと思いました。
田中:弊社では、お問い合わせいただいた皆様に一人ずつ担当営業がつき、ご検討から作成・納品まで丁寧にサポートをさせていただきます。
整体院trust body様がバズ・プランニングを選んでくださった理由は、担当の田中が、単なる仕様確認だけに留まらず、お客様の想いの根幹に寄り添ったコミュニケーションを大切にしたからと評価をいただきました。
「ただカードを作るだけではなく、誰にどんな気持ちを届けたいのか」
「このカードを通じて患者様にどんなメッセージを伝えたいのか」
そのような本質的な願いや信念を深く理解しようと、丁寧に時間をかけてお話を重ねました。お客様と共にアイデアを出し合いながらより良い形を探り、最適な素材・印刷技術・デザイン表現を検討するなど、真剣に一緒に創り上げていく姿勢が強く評価されています。
こうした双方向の対話と信頼の積み重ねが、想いを込めたカード作成には大切だと全担当が意識しております。
今回のカードは単なる印刷物を超えた、「人生の証」になりました。
【インタビュアー 田中の所感】
カードは人の手から手へと、想いをつなぐ架け橋となり、患者様の人生に寄り添い続けます。整体院trust body 様の未来の歩みを、心より応援し、共に歩んでいけることを誇りに思っています。この強い絆がこれからも深まることを願い、末永くお付き合いさせていただきたいと思います。
プラスチックカード印刷でお客様に特別な気持ちを届けたい方へ
プラスチックカード印刷のことなら専門店のバズ・プランニングにお任せください。
他社には無いバズプランニングだけの安心取引12サービスで、初めてのプラスチックカード作成も経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一覧」をご確認ください。
初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。