コンプライアンスカードTOP

こんにちは。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングです。

今回は、株式会社シマブンコーポレーション 様の「コンプライアンスカード」の制作ストーリーをご紹介いたします。

株式会社シマブンコーポレーション 様は、神戸市灘区に本社を置き、創業の1909年以来、鉄のオールラウンダーとして「鉄リサイクル」「鋼材」「生産」「エンジニアリング」の4つの事業を中心とした主に鉄に関する一貫ビジネスを展開されています。
また、従業員のコンプライアンス意識の向上・啓発のため、「コンプライアンスカード」を作成されていました。

今回、紙製であったコンプライアンスカードを刷新し、プラスチックカードでリニューアルされるとのことで、作成を承りました。
創業115周年を迎えた2024年に刷新した企業ロゴを取り入れ、掲載内容の見直しやリサイクル素材の活用など、多角的な改善をされています。

今回、「コンプライアンスカード」刷新プロジェクトをご担当されたコンプライアンス委員会事務局 室長の正垣様にお話を伺いました。

「作るなら紙素材ではなくプラスチックカードで」

まず、コンプライアンスカードを導入したきっかけを教えてください。

紙コンプライアンスカード

正垣様:「元々、紙素材で使用しているものがあったのですが、記載内容の更新の必要があって再作成することになり、その際『せっかく作るなら紙ではなく、耐久性のあるプラスチックで』と考えました。」

コンプライアンスカード自体は2010年から全役員・従業員に配布し、常時携帯を推奨されていました。当時から内容はほとんど変わっていなかったそうです。

「通門証ケースや財布に入れて持ち歩ける」

カード化されることで期待された効果は?

正垣様:「従来の紙カードは名刺サイズでしたが、現場社員は名刺を持ち歩かないため大きすぎました。カードサイズにすることで通門証ケースや財布に入れられますし、プラスチックなら耐久性もあり、持ち歩いてもらえると期待しました。」

「内容もデザインも一新」

リニューアルする上でこだわったポイントはありますか?

正垣様:「従来のセルフチェックの設問は難しい表現が多かったので、分かりやすい内容に変更しました。さらに、昨年115周年に合わせて刷新した新ロゴ・ロゴカラーを取り入れています。表面のセルフチェックでは一人ひとりが自身の行動を振り返ることができるように、裏面ではコンプライアンス相談・通報窓口の周知を図ることを目的としています。カードの素材にリサイクル素材を採用したのは、金属リサイクル企業としてのこだわりです。

今回のカードにはバズ・プランニングが提案した「再生PET素材のカード」を採用していただきました。
ペットボトルリサイクルマークを入れることで、リサイクル企業としての姿勢を示しました。

「価格の明確さとレスポンスの速さ」

バズ・プランニングをお選びいただいた決め手を教えてください。

正垣様:「大手にも見積もりを依頼しましたが、金額が倍以上でした。御社はHPに価格が明確に記載されており、問い合わせへの回答もとにかく早かったため、安心してお願いできました。また、実際にサンプルを送って頂いて、その中から選ぶことができたのも良かったです。」

バズ・プランニングではデザインからカード製造まで一貫対応できますので、専門店ならではの適正価格を実現しています。

「上々の反応」

社員の方の反応はいかがでしたか?

正垣様:「素材がしっかりしていて、デザインも良くなった、携帯しやすいと社員から好評です。もともと紙でしたから(笑)、反応はとても良いですね。」

ご満足頂けたようで幸いです。

「オリジナルコミックで周知」

社内への周知はどのように行われますか?

正垣様:「配布で終わるのではなく、新たな取り組みとして、カードの利用方法についてのオリジナルコミックを制作し、社内への浸透を図っていこうとしています。

コミックの閲覧方法は、現場社員には印刷物、オフィス社員にはパソコンでと、環境に合わせた工夫もされています。

「一番大変だったのは記載内容」

作成の際、お困りになった場面はありますか?

正垣様「カードサイズでは記載できる情報が限られるため、内容をいかに見やすく、簡潔にまとめるかが大変でした。正解がない分、悩みどころです。記載内容のテンプレートなどがあればすごく助かりました。

バズ・プランニングでは、こうした課題を解決するため、コンプライアンスカード用の「記載文例集」を新たに作成しました。
これから導入を検討する企業様のサポートを強化していきます。

コンプライアンスカード用の「記載文例集」

まとめ

株式会社シマブンコーポレーション 様の「コンプライアンスカード」は、素材・サイズ・デザインの刷新に加え、記載内容の整理や周知方法まで工夫されていらっしゃり、作成を進める中で、カードに対する強い思いが伝わり、作成に携われてとても光栄に思っております。

バズ・プランニングでは、デザイン提案から記載内容のサポートまで柔軟に対応可能です。
コンプライアンスカードの導入をご検討中の企業様は、ぜひご相談ください。

株式会社シマブンコーポレーション 正垣様、この度は誠にありがとうございました!

今回お取引させていただいたお客様

株式会社シマブンコーポレーション 様
本社:〒657-0845 神戸市灘区岩屋中町4丁目2番7号
H  P:https://www.shimabun.co.jp/

今回作成のカードの仕様

コンプライアンスカード

※画像の一部を加工しています

コンプライアンスカードにおすすめの仕様

種類 特長

>>オンデマンドカード

  • クレジットカードと同等の厚み(0.76mm)でしっかりとした素材
  • 1色印刷でも、4色印刷でも同価格
  • 必要な枚数だけ作成が可能  

>>DTP PETカード

    • QUOカードなどと同等の厚さ(0.25mm)でかさばらない
    • 1色印刷でも、4色印刷でも同価格
    • 必要な枚数だけ作成が可能  
    • 比較的安価に作成が可能

>>再生PETカード

    • QUOカードなどと同等の厚さ(0.25mm)でかさばらない
    • PETボトルをリサイクルしたエコ素材
    • 大ロットでの作成におすすめの素材
    • 比較的安価に作成が可能

=関連記事=

コンプライアンスカード作成は、バズ・プランニングにお任せ

コンプライアンスカード作成は、バズ・プランニングにお任せください。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングでは、さまざまな制作実績がございます。ご不明な点があれば、お気軽にご相談ください。

他社には無いバズプランニングだけの安心取引12サービスで、初めてのプラスチックカード作成も経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一覧」をご確認ください。

初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

2025年9月16日 4:07 pm Published by
Tags:

Categorised in: , ,

This post was written by Buzz planning