デザインのポイント

 こんにちは。プラスチックカード印刷専門店のバズ・プランニングです。

>>まずはサンプル請求する(無料)

カードデザインの参考にするために、買い物や飲食をしたあとには会員カードを貰うようにしてます。そのなかには「惜しいな」「もったいないなぁ」「ちょっとだけ工夫すれば・・・」と思えるカードがたくさんあります。これらの多くは「デザインのポイントを押さえていない」の一言につきます。

そのポイントを押さえていないと、「即、ゴミ箱行き」の無駄なカードを作ってしまいます。
会員カードには、お客様をファン(リピーター)化したり、再来店をうながす「役割」や「使命」があります。
今回はそんな会員カードの「役割」や「使命」をまっとうするための、デザインと構成のお話です。

デザインする上で4つのポイント

4つのポイントで、デザインを考えてみましょう。この4つを意識するだけで大きくデザインが変わります。

①お店の名前が読めるデザインですか。

英語の筆記体、難解なロゴ画像、漢字の当て字、読めない名前のデザインにはなってませんか。
お客様とお店をつなげる「役割」のカードで「読めない店名」はお客様にストレスを与えるだけです。
ふと財布の中からカードを見返したときに「これどこの店のカードだっけ?」と思われてしまったらゴミ箱へ一直線になってしまいます。そうならないために、お店の名前がわかることが大切です。 ただし完成されたロゴにルビやカタカナ表記が入ると世界観が崩れる場合があります。
ルビやカタカナ表記は裏面の店舗情報部分に掲載するのがおススメです。

②基本的な店舗情報が入っていますか。

会員カードはショップカードや名刺の役割もあります。
住所、電話番号、営業時間、メールアドレス、WEBサイトなど、基本的な店舗情報の抜け漏れはないですか?
お客様が再来店したい時、予約の電話をしたい時、友人に紹介したい時、会員カードを見てすぐに情報が分かるのがベストです。TwitterなどのSNSアカウントの情報を載せて置くことも検討すべきです。お客様にフォローして頂く事で、顧客接点を持つ事ができるようになります。

最近はSNSを通して、口コミ情報を投稿してくれる機会が増えています。「〇〇の雰囲気が良いよ」「〇〇のお店おいしかったよ」「どこにあるの?」「〇〇にあるよ」といった会話だけでも店舗情報が拡散され、話題になることも。多くの人に情報を拡散してもらうことで、今まで知らなかった店舗の存在を認知してもらいやすくなります。

特にSNSはお客様の生の声が反映されているので情報として信憑性も高く、「おいしかった」の一声の方が大きな宣伝効果を生む傾向にあります。
ちなみに、完全会員制など業態によってはあえて店舗情報を掲載しない場合もあったりします。

インスタグラム

③特典内容、利用規約を詰め込みすぎてませんか。

「あれもいれよう」「これもいれよう」と特典内容、利用規約を多く並べたりと詰め込みすぎてしまうデザインがあります。カードのレイアウトスペースは、そんなに大きくはありません。あまりに詰め込み過ぎるとかえってわかりにくくなってしまうことがあります。短く、分かりやすいメッセージで余白スペースをしっかりとることで、逆に本当に伝えたいポイントを強調する効果があります。
特典内容、利用規約は、多くても合わせて5つ以内がバランスを取れたデザインになります。

④フォントはきちんと使い分けができていますか。

裏面の店舗情報部分でフォントを多用しているデザインをみることがあります。
「利用規約は、明朝体」「住所は、ゴシック体」「店名は飾り文字体」などバラバラ。
フォントを多用してしまうと、全体で見たときに統一感がなく締まりのないデザインになってしまいます。
また人の感覚は意外に鋭るどくカードをみたときに「なんか気持ち悪い」と不快に感じてしまうことがあります。
「不快」を与える店には行きたくなくなります。使用フォントは、できれば1種がいいですが、店名などこだわりがあるフォントの場合は多くても2種類ぐらいまでがベターです。

まとめ

①お店の名前が読めるデザインですか。

②基本的な店舗情報が入っていますか。

③特典内容、利用規約を詰め込みすぎてませんか。

④フォントはきちんと使い分けができていますか。

この4つのポイントを意識するだけで、デザインは大きく変わってくると思います。
たかが会員カードとはいえ、お店のファン(リピーター)化するための大事なツールの一つです。
そのカードを見るたびに「ここの会員になって良かった」と思ってくれたらとても嬉しくないですか。

ファンを作るための一助として、私たちバズ・プランニングがお手伝いできれば幸いです。
カードデザインに悩んでいる方は、どんなことでもご相談くださいませ。

>>まずはサンプル請求する(無料)

[デザイン制作]関連記事
・今使っているカードの入稿データが無い時は・・・
・はじめてカードデザインをするときのコツ

また会員カードを通して[顧客管理]をお考えの際は以下関連記事もご参考にくださいませ。
[顧客管理]関連記事
・失敗しない、小さなお店の会員カード活用術

プラスチックカード印刷で失敗したくない方へ

プラスチックカード印刷のことなら専門店のバズ・プランニングにお任せください。
他社には無いバズプランニングだけの安心取引12サービスで、初めてのプラスチックカード作成も経験豊富なスタッフが丁寧にサポートします。
実際にどれくらいの価格で印刷できるのか気になる方は「価格表一覧」をご確認ください。

初めての方でも安心してご注文頂けるよう、無料サンプルをご用意しております。

>>「無料サンプルを請求する」

サンプルカード画像

サンプルカード請求リンク

2021年8月17日 8:53 am Published by

Categorised in: ,

This post was written by Buzz planning